胃の内視鏡検査はなぜ辛いのか?どんな対策があるのか?

胃の内視鏡検査はなぜ辛いのか?どんな対策があるのか?

内視鏡がのどを通過するときが辛い

胃の内視鏡検査が辛いと言われる理由は様々ですが、その一つに内視鏡がのどを通過するときの違和感や嘔吐反射があります。

嘔吐反射が強い方は、何度もえづいて辛い思いをする場合もあるでしょう。また、検査中も常にえづくこともあるかもしれません。

あまりにも嘔吐反射が強い場合には、次から内視鏡検査を受けたくなくなることも考えられるため事前に対策が必要です。

空気を入れて胃を膨らませるため膨満感や張りを感じる

胃には、たくさんのヒダがあります。大腸と同じくヒダの影や側面などの病変が見逃される可能性があるため、空気を入れてしっかり胃を膨らまして検査をする必要があります。

また、胃の粘膜下で進行するスキルス胃がんでは、胃がしっかり膨らまないという特徴があります。

空気を入れることで胃の膨満感を覚え、苦しく感じることがあり、それが嫌で検査を受けたくないという方もいるようです。

口からが辛い人は鼻から入れる方法を試してみよう

嘔吐反射が強くて口からの内視鏡検査が辛い方は、鼻から入れる方法を試してみましょう。

鼻から細い内視鏡を入れることで、嘔吐反射を抑えられます。口から入れるものよりも観察力が低いという問題点がありますが、医療機器の進歩によって大きな差はなくなってきています。

鼻からの内視鏡検査は多くのクリニックが導入しているので、まずは相談しましょう。

希望すれば麻酔を使ってくれる病院もある

鼻からの内視鏡検査は苦痛が少ない方法ですが、空気を入れることによる膨満感を防ぐことはできません。

このような苦痛が心配な方は、鎮静剤を使ってもらえるクリニックで内視鏡検査を受けましょう。眠っている間に検査が終わるので、苦痛を大きく軽減できます。

次も内視鏡検査を受けてもよいと思えることは、病気の早期発見に繋がるので、無理をせず鎮静剤を使ってもらいましょう。

大阪の内視鏡、大腸検査の評判クリニックまとめ