大阪で内視鏡検査を受ける人のための胃内視鏡を飲むコツ

大阪で内視鏡検査を受ける人のための胃内視鏡を飲むコツ

体の力を抜いた姿勢

胃内視鏡検査では鼻から入れる内視鏡検査もありますが、まだまだ口から飲む内視鏡検査が主流のようです。もっとも、鼻から入れる内視鏡検査も食道からは一緒なので、飲む方法として変わることはありません。

大切なのは、緊張せずに体の力を抜いた姿勢で、ゆっくりと飲むことです。これにはコツが必要ですが、力を抜くことに意識を集中させましょう。

スコープは飲み込もうとせず自然に

実際にやりがちなのが、内視鏡スコープを飲み込もうとすることです。

これは実際に内視鏡スコープを口に入れると分かるのですが、自然とぜん動運動などで胃の中に吸い込まれるように入っていきます。

医師も決して力を入れることなく、管を持っている手は添えているだけの状態です。ですから、決して飲み込もうとせず自然にまかせるようにしましょう。

呼吸は腹式呼吸を意識する

胃内視鏡を口から含むときに呼吸はできるの?と、心配になる人も少なくないようです。

鼻から問題なく呼吸ができるのですが、呼吸方法は腹式呼吸をすることが望ましいです。息を吸い込むときにお腹を膨らませる呼吸方法なのですが、これが、スムーズに胃内視鏡を胃の中に送り届けるのに効果を発揮するのです。

また、検査中も腹式呼吸をこころがけるようにしましょう。

唾液は飲み込もうとしない

胃内視鏡が胃の内部に入ると口の中に唾液が溜まってしまって、ついつい飲み込んでしまいそうになります。飲み込もうとした唾が気管に入ってむせることが多いので、唾液をのみこまないようにするか、口の外に出すようにしましょう。

また、看護師さんに言って吸引器で吸い取ってもらう方法もあるので、遠慮無く伝えましょう。

大阪の内視鏡、大腸検査の評判クリニックまとめ